キャンプ

料理キャンプ 卵は割れやすいけど…やっぱりあると便利。

朝食 卵

本記事は、キャンプに卵を持っていくのは控えていたけど結局持って行った方がよかったことを書いています。

目次

卵は割れるけど持っていくべき?

みなさんはキャンプで卵を使っているでしょうか?

私はキャンプで卵を持っていこうと考えたことはありましたが、

「いつも家で食べているし、割れると最悪だから」

と思ったり、

「キャンプは荷物がたくさんあるから卵が潰れて割れてしまうんじゃないか」

と心配して毎回避けていました。

やはり割れるリスクは抱えたくないものです。

安い、簡単、美味しいが揃ってる

しかし卵があると食事のコストや手間がかなり抑えられます

エッグトーストなら簡単な調理で一人30円くらいで済みます。

お湯の中にだしの素とか醤油とか適当に入れて溶き卵を入れれば

卵スープになりるし、茹でるだけで食べれます。

卵は安くて調理が簡単で美味しいんです。

やっぱり卵は便利なんです

卵焼き

コスパを考えるならやっぱり卵

そして料理の手間を考えると卵はとても便利なんです

とくに朝食に最適です。

キャンプを楽しんだ翌日の朝食は何かと手抜きをしたくなります

できれば子供でも簡単に作れたり手伝ってもらえる料理ならとても楽なんです。

なので卵は持ち運びの時に割れる心配が無ければ朝から料理の準備を頑張らなくてもいいんです

朝食

卵を割らない便利グッズ&ホットサンドメーカー

卵を割らずに済む便利グッズはこちら

他にも2個入りや10個入りなどもあります。
そしてこちら👇が朝食に便利なホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーは一家に1台あるととても便利です。

2枚の板を外して使えば2つのフライパンになるので

  1. ウインナー焼く
  2. 卵を焼く
  3. 一度取り除いて食パンを敷く
  4. ウインナー、卵をパンで挟んで焼く

で具材たくさんホットサンドが出来ます。

使う食器もほとんどなくホットサンドメーカーも小さいので食後の食器洗いも簡単です。

まとめ

以上の記事をまとめると、

  • 卵の割れる心配は便利グッズを買って回避
  • ホットサンドメーカーは1台あって損はない
  • 卵はキャンプに持っていくと楽できる

です。

便利グッズを手に入れて楽しいキャンプ時間を過ごしてください。

 

 

読んでいただいてありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ケラ

とくに何もない人。何かが人より秀でているとか自慢できるスキルがあるとか羨ましがるキャリアがあるとかが何もない人。時折キャンプに行ってます。料理を作るのが好きです。

おすすめ記事

ぐるぐる焼きスタンド1 1

本記事は、過去の記事「ぐるぐる焼き」がモデルチェンジした「新・ぐるぐる焼き」について書いています。 過去に登場した「旧・ぐるぐる焼き」の記事はこちらです。 目次 モデルチェンジでほぼ最強に 今回のモデ ...

-キャンプ
-

Copyright© ぜんブロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.