温泉

大型トラックでも行ける温泉を各地方に分けて紹介します。(北陸地方編)

目次

本記事では、大型トラックでも行ける温泉を各地方に分けて紹介します。
(北陸地方編)

 

こんにちは、ケラです(^^♪トラックは大きくてコンビニに止まるのも気を遣います。さらに温泉地はただでさえ狭い場所が多いのに大型トラックで行くのはとても厳しいです。。しかし長距離の事でせっかく遠くまでまで来たのだから入っていきたい。そんな温泉が好きな人に読んでもらえたら幸いです。本記事は北陸編です。エリアは限られていますが、知っている限りの情報を載せます。新しい情報が入り次第、更新します。

 

新潟県

湯沢町 「宿場の湯」  *ここは大型の駐車場がないので紹介のみにします*

群馬県から新潟県を跨ぐ(またぐ)国道17号、三国峠の途中にあります。東北道「湯沢IC」と苗場スキー場の中間にあります。

営業時間10:00~21:00(最終受付20:30) 定休日 毎週木曜日(祝日、繁忙期は後日振り替え)

料金 大人600円 子人(4才~小学生)200円

 

 

湯沢町 道の駅 みつまた

「街道の湯」

ここも群馬県から新潟県を跨ぐ(またぐ)国道17号、三国峠の途中にあります。東北道「湯沢IC」と苗場スキー場の中間にあります。道の駅に隣接して温泉施設があり、反対側には大きな駐車場があります。

営業時間10:00~21:00(最終受付20:30) 定休日 毎週火曜日(祝日、繁忙期は変動あり)

料金 大人600円 子人(4~小学生)250円 3才以下無料

 

 

 

湯沢町 「神泉の湯」  *ここは大型の駐車場がないので紹介のみにします*

ここも群馬県から新潟県を跨ぐ(またぐ)国道17号、三国峠の途中にあります。東北道「湯沢IC」を降りて10分ほどで行けます。温泉施設側の道路は路側帯が広くなっており、反対側には除雪車待避場があります。

営業時間12:00~20:30(最終受付20:00)定休日 毎週水曜日(冬期間は無休)

料金 大人500円 子人250円

 

 

湯沢町 湯沢錦鯉ランド

「ゆざわ健康ランド」

東北道「湯沢IC」を降りて六日町方面へ5分くらい北上していくと左側にあります。ここの温泉施設は特産品販売やレストランの施設と合体していて、特産品販売施設の前に大型バスなどが止まったりする駐車場が2台分と、温泉施設の駐車場がありますが、昼に止めるのは難しいです。斜め反対側に待避場のようなエリアがあります。

営業時間 24時間営業 (毎日の昼12:00~13:00は清掃のため入浴はできません)

料金 大人1000円 子人500円(いずれも23時まで)   アメニティ 歯磨き粉付きの歯ブラシがあります。

*23時以降は深夜料金に変更になり、大人は入浴時間1時間30分以内で1200円になります。他も仮眠をしていく場合は深夜仮眠料が発生します。

 

 

十日町 道の駅 クロステン十日町

「明石の湯」

十日町内を走る国道117号線から本町六の交差点を線路方面に曲がると左側にあります。とても大きな施設で温泉施設の他にも特産品販売やお食事、アートに触れたりその他様々なイベントが催されています。大型バス用に6台止まれる駐車場があります。

営業時間10:00~22:00(最終受付21:30)定休日 8月と12月を除いて毎週水曜日

料金 大人600円(17:00以降は500円)子人300円 70歳以上500円

 

 

上越市 道の駅 うみてらす名立

「名立の湯 ゆらら」

上越市の日本海を長めながら走れる国道8号線沿い、北陸道「名立谷浜IC」を降りて糸魚川方面を西に走っていくと右側にあります。特産品や鮮魚の販売、フードコートとレストランが充実しています。夏季にはプールも営業しています。

営業時間 10:00~21:00

大人700円(17:00~閉館までは500円) 小人500円(17;00~閉館までは400円) 幼児350円(17:00~閉館までは300円)

 

 

妙高市 道の駅 あらい

*コインシャワー*

道の駅の施設内にコインシャワーが併設されています。温泉ではありませんが汗を流したい方はご利用ください。

 

 

富山県

朝日町 「たから温泉」

北陸道の「朝日IC」を降りて国道8号線を新潟方面に向かって10分ほど走ると右側にあります。

駐車場は広くて、周りにタラ汁を出してくれるお店が並んでいます。

営業時間 8:00~22:00(最終受付21:30)

大人600円 小人400円 1歳以上200円

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

ケラ

とくに何もない人。何かが人より秀でているとか自慢できるスキルがあるとか羨ましがるキャリアがあるとかが何もない人。時折キャンプに行ってます。料理を作るのが好きです。

おすすめ記事

ぐるぐる焼きスタンド1 1

本記事は、過去の記事「ぐるぐる焼き」がモデルチェンジした「新・ぐるぐる焼き」について書いています。 過去に登場した「旧・ぐるぐる焼き」の記事はこちらです。 目次 モデルチェンジでほぼ最強に 今回のモデ ...

-温泉

Copyright© ぜんブロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.