まず初めてキャンプする方に伝えたいのは、キャンプ場はキャンプ道具を持って行ってもサイトが空いていなければキャンプができません。しかし一週間前になってキャンプの予約を取ろうと思っても週末や連休などキャンプ場はどこも混んでいて予約すら取れないことがあります。「じゃあどうすればキャンプができるの?」そう思う方も多いはず。本記事では、そんなキャンプ場の予約について解説します。
目次
キャンプの予約は2~3か月前から
キャンプ場の予約は一般的に2~3か月前から受付を開始するキャンプ場がほとんどです。「ずいぶんと先だなぁ…」と思った方もいるかもしれませんが最近のキャンプブームで需要が増え人気のキャンプ場などは予約もなかなか取れない状況が続いています。なので気に入ったキャンプ場が見つかったらまずはインターネットなどで空き状況などをチェックしてみましょう。しかし先ほども伝えましたが人気のキャンプ場はリピーターも多く、受け付け開始からすぐに埋まってしまう事も…。土日や大型連休などは「2か月先の予約までびっしり埋まってる…」なんてこともよくあるので行きたいキャンプ場があれば事前に予約受付の開始日や予約状況を把握しておくことが楽しいキャンプ時間に繋がってきます。
とにかく予約だけは早めにしよう
人気のキャンプ場はとにかく予約がとりづらいので予約開始の日時を狙ってみましょう。とにかくキャンプは予約が大事です。予約日にキャンプできるかわからなくても予約だけは取ってみましょう。私は以前まで「休みができたらキャンプ派」でしたが、なかなか予約が取れないのでキャンプの予約を先にするようにしてみました。するとそれに合わせて仕事も頑張れて休みを率先してとれるようになり生活も前向きになった気がします。なのでキャンプ場の予約に迷っている方は「勢いが大事」かもしれません…。
それでもキャンプ場が予約できないなら
それでも「何かと忙しくてキャンプの予約が取れない!」そんな方向けのキャンプの予約の取り方を紹介します。
狙うべきは「キャンセルが発生する時期」
キャンプ場の予約にはキャンセル料が発生するところがあります。なので、例えば1週間前からキャンセル料が発生するキャンプ場なら8~10日前頃にキャンセルが出るのを狙って予約状況を確認してみましょう。もちろんキャンセルする人がいた場合に限ることで必ず予約が取れるというわけではないので悪しからず。その他には2~3日前に天気の都合や予定が合わずにキャンセルする人を想定してみるのも良いと思うので空室状況などをまめにチェックしてみましょう。
管理事務所に直接電話してみよう
キャンプの予約ならインターネットの他にもキャンプ場の管理事務所に直接電話してみる方法もあります。予約の取り消しがサイトに反映されてない場合があったり、あるいは「さっき予約の取り消しがあったばかり」な幸運もあるかもしれません。しかし、頻繁に電話をして管理事務所側の迷惑にならないように気をつけましょう。
平日ならほとんど空いてる
キャンプ場の予約は土日や連休に集中する傾向がある一方、平日はほとんどのキャンプ場は空いているので人気のキャンプ場でも当日に電話確認だけで簡単に予約ができたりします。なのでどうしても予約が取れないなら平日に時間をとってみるのも良いと思います。あるいは、「急きょ平日に休みがとれた…キャンプ!」くらいに構えておくのも良いと思います。でも会社勤めの方は難しいですよね…。
無断キャンセルはやめよう
キャンプの予約をしたけど仕方なくキャンプにいけなくなってしまった場合、必ずキャンプ場にキャンセルの連絡をしましょう。一部の方ですが予約を入れたにもかかわらず連絡もナシにドタキャンされる方がいるそうです。ただ忘れてしまっただけかもしれませんがキャンプ場では予約をしてくれた方を待っていますし、予約ができなかった方に対して失礼な行動になってしまうのでキャンセルの連絡は忘れずにしましょう。
まとめ)キャンプの予約はいつからできるの?人気キャンプ場の予約の取り方などを紹介
以上をまとめると、
- キャンプの予約は2~3か月前から計画しよう
- 人気のキャンプ場はキャンセルの時期を狙ってみよう
- 無断のキャンセルはやめよう
です。キャンプの予約は計画的に進めましょう。
読んでいただいてありがとうございました。