キャンプ

キャンプ道具の模倣(コピー品)についての複雑な気持ち。

キャンプファイアを囲んで

本記事は、キャンプ道具の模倣(コピー品)について書いています。

 



目次

コピー品が出回っている現状

キャンプメーカーが作った道具を模倣(コピー)してるような道具が目立ちます。最近ではこんなの👇

ガスランタン画像1

 

こちらはAIEKさんをいう名前のメーカーが出品しているランタンですが、見た目はほぼ…というかまったくスノーピーク社のランタンと同じです。

こちらがスノーピーク社のランタン👇


値段はスノーピーク社が4000円くらいに対してAIEKさんは3000円くらいで、作りもほとんど同じなので性能もそんなに変わらないかと。

スノーピーク社が先に販売していたのでおそらくAIEKさんが後発になると思います、つまり模倣(コピー品)です。キャンプメーカーのいろんな事情鵜や特許や意匠権の絡みもあるので一概に「コピー品=悪い」とは言えませんが、ネットショッピングを見てると明らかに「似てるなぁ…」って感じるキャンプ道具がとても目立ちます。



「キャンプメーカー」と「コピー」どっちを買う?

夜キャンプの風景

皆さんはどちらを買うでしょうか?

キャンプメーカーを買うでしょうか?それとも安いコピー品を買うでしょうか?

 

私の答えは「お金があればキャンプメーカーを買うけど、なかったらコピー品を買ってしまう」。

 

今でこそメーカーにこだわって道具を揃えていますが、キャンプを始めた頃はお金がなかった。そもそもキャンプを始めたきっかけが「毎年大型連休になると10~20万円かかる旅費を何とかならないかな」と悩み、なくなっていく旅費を少しでも残したいと思ってキャンプ道具を買い始めました。しかし揃え始めてわかったのは「キャンプ道具は値段が高い」。3人家族の道具をそろえるのだけでもすぐに10万円を超えてしまいました。そしてキャンプを始めると他の道具がほしくなってしまう。でもお金が足りない…。

キャンプ道具は丈夫なものが多いので、ある程度道具が揃うとかかるお金は使わなくなりますが、とにかく最初のうちはお金がかかります。なのでコピー品のように安価で手に入る道具があるとキャンプ道具を揃えるハードルが下がるので助かっていたのも事実です。

しかし一方で、発明から設計~販売までに携わったメーカーの人たちの苦労を考えると「コピー品は買うべきではないのかなぁ」と思うし「流通するのも良くないのかなぁ」と思います。キャンプ道具のコピー品に関しては、取り締まる法がまだ整備されてないようので日本の大手キャンプメーカ-のロゴス社がコピー品対策で意匠権を作る動きもしているようです。



次第にキャンプメーカーを求めてしまう

夜のキャンプ時間

そしてコピー品を買った私ですが、キャンプを続けていくと次第にキャンプメーカーの「本物のキャンプ道具」を求めてしまう傾向になりました。理由は、キャンプを続けているとキャンプメーカーのほうが「キャンプに寄り添ってる感」が伝わってくるから。キャンプを続けていると好きなメーカーと出会って、好きなメーカーの道具を使い続けているうちに一緒に寄り添ってくれてる感が生まれてきたようです。コピー品にはこれが感じられないので今ではコピー品を避けるようになり、この「寄り添ってる感」が今ではキャンプ道具を選ぶ基準にもなっています。

 

WEBで和歌山県の熊野牛を買えるのはここだけ!【Meat Factory】

メーカー購入は新しい道具の普及につながる

キャンプ 日の出

新しく登場するキャンプ道具にいつもワクワクするためには、コピー品よりもキャンプメーカーの道具を買うべきかなぁと思います。キャンプメーカーの売り上げが増えれば新しいキャンプ道具を作り続けることができるので、私もそのためにキャンプメーカーを選び続けようと思います。

キャンパーとキャンプメーカー、お互いに向上できる相互関係を築くことができればコピー品に怯えることがなくなるのかなぁとも思います。

つまり、キャンプメーカーの道具を買う事はキャンプが好きな人たちのために投資しているのと同じだと思います。

コピー品は自分の道具を揃えるための、「自分のための投資」。

それに対してキャンプメーカーの購入は「キャンプの未来への投資」。

最初のキャンプ道具はコピー品から入っても、いずれキャンプメーカーの「本物の良さ」を知ってもらえたらいいなと思います。

 

 

 

まとめ)キャンプ道具の模倣(コピー品)についての複雑な気持ち。

以上をまとめると、

  • 模倣(コピー品)はキャンプのハードルが下がるけど、いずれはキャンプメーカーの「本物の良さ」を知ってもらえたらいいな

です。

いろんなキャンプ道具に出会って楽しいキャンプ時間を過ごして下さい。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 



  • この記事を書いた人

ケラ

とくに何もない人。何かが人より秀でているとか自慢できるスキルがあるとか羨ましがるキャリアがあるとかが何もない人。時折キャンプに行ってます。料理を作るのが好きです。

おすすめ記事

ぐるぐる焼きスタンド1 1

本記事は、過去の記事「ぐるぐる焼き」がモデルチェンジした「新・ぐるぐる焼き」について書いています。 過去に登場した「旧・ぐるぐる焼き」の記事はこちらです。 目次 モデルチェンジでほぼ最強に 今回のモデ ...

-キャンプ

Copyright© ぜんブロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.