本記事はハゲで悩んでいる「あなた」のために私自身が実験台となってAGA治療を続けている経過報告書となっています。内容はAGA治療を謳っている病院ではあまり見ることができない内容が2分くらいで見れるので一読の価値はあると思います。
過去の経過報告については以下をご覧くだい👇
AGA治療を「やめたらどうなる?」意外と知られていない実体験をリアルに報告
AGA治療「やめたらどうなる?」第2話 治療を再開するも激しい脱毛に苦しむ日々
AGA治療「やめたらどうなる?」第3話 初期脱毛が止まるころには…
目次
結論の前に…現在の発毛状況を報告。
まず報告だけさせてください。AGA治療再開から60日後の発毛状況です。
ハゲていた部分がほぼほぼ新しい毛で埋まっています。この新しい髪はシャンプーしても全然抜けません(力強いぜぇ)👇
明らかに髪質も硬くなり直毛気味になってきました👇
これだよこれっ!!!
最近は帽子を被る回数も減ってきています。さらに「そろそろヘアワックスを買わなきゃなぁ…」なんて余裕も出てきました。
ちなみにオンライン診療を受けた私はその後も病院に行くことはなく、体調の確認やアンケートが届くくらいです。
オンライン診療はとにかく簡単だし楽な気持ちでAGA治療ができます👇
結論:ノーマークだった3つの副作用とは?
それではノーマークだった3つの副作用はこちら👇
体臭がきつくなる
私はAGA治療を始めて4か月後に「体臭がきつくなっている?」と感じ始めました。しかしその頃は夏の時期もあって「加齢臭かな?」と思っていましたが、どうやら違うらしく独特の男性臭のようなものが漂うようです。しかしAGA治療をやめた途端にその体臭は収まったのでおそらくAGA治療は体臭がきつくなる副作用があるのかもしれません。ちなみに私の場合、寒い時期は体臭を感じることはほぼなかったので暑い時期にAGA治療をするなら「替えの下着や制汗剤」など携帯して体臭対策を考えておくと良いかもしれません。
その他の毛が暴走
AGA治療でハゲている部分の髪の毛が復活するのはとても嬉しいことではありますが、それ以外の毛が暴走気味になってきました。
つまり「体中の毛がやばい」ことになります。
どうやらAGA治療は髪の毛以外の毛根にも影響を与えるらしく、私の場合は「顔面の産毛・鼻毛・手の甲の毛」がべらぼうに伸びてきました。今まで体毛は薄い方だったのでけっこうショックです。
AGA治療をする前は「毛が生えてくるなら剃ればいいんじゃね?」なんて安易なことを考えていましたが、とにかく太くて強い毛が生えてくるので毎回剃るのは面倒だし一度剃ったら毎回剃らないと毛の生え方がいびつになってそれもおかしいし…思い切って抜こうとしたらかなり痛い。。。
以前に体毛の濃い方が温泉の洗い場で下半身の毛を剃っているのを見たことありましたが、コンプレックスになる気持ちが痛いほどわかりました。。。
お財布を圧迫
AGA治療は発毛で感動を与えていただきましたが、よくよく考えてみると一か月で1万円の出費はけっこうな痛手。髪の毛が元に戻って嬉しいのもつかの間、そろそろお財布事情が心配になってきました。私はお小遣い制度で一か月1万円を支給されます。そのお小遣いをすべてAGA治療費に充てているわけですがそろそろ苦しくなってきました。なのでお小遣いを増やす方法を考え始めています。
さらに収入が少ない月は家族に「いつまで治療を続けるの?」なんて言われたりします。もちろん髪の毛がたくさんある人種に言われます(私がのり越えてきた苦しみを知らずによくそんなセリフが言えるぜ…)。
みなさん、髪の毛がたくさんある種族には十分注意しましょう。
まとめ)AGA治療「やめたらどうなる?」第5話 ノーマークだった3つの副作用
以上でAGA治療再開してから60日後の経過報告を終了します。現在の心境は抜け毛もだいぶ減り、髪の毛も安定してきたのでメンタルも落ち着いてきています。何か新しい挑戦や勉強などを始めてみようかなとも考えるようになりました。
毎月一万円の出費は痛いと不安になっていましたが、よくよく考えてみれば「今以上稼げば良いだけ」なのでけっこう楽観的というか前向きになれます。なっていったって
「私には髪の毛があるのだからっ!」
髪の毛が落ち着くとメンタルが安定するので人生の幸福度にもつながっています⤴。