雑記

自死について。

オアフ島の朝の海辺

ADHDの若人が自死したツイートを偶然にも拝見した。最後のツイートは飛び込む直前のダムを見下ろす画像とADHDの診断書。

 

 

自死とは人生で最も大きな決断だ。その決断をさせる原因がいつもどこかにある。

本人はとても苦しんだであろう。私たちが俗世の欲にまみれながらあーでもないこーでもないと言っている間も常に人生の最も大きな決断と向かい合っていたのだろう。

彼らはずっと前から決断をしていた。美しい情景を求めた。

彼らの存在がこれからも生き続けられるようにする。自身を愛し他愛の精神を持つ。

 

毎日死にたいと考えていた時があった。脱出したきっかけは自力ではなく他力だった。脱出する気力もないのに出待ち状態だった私はたった一言で前に進めた。自分のことしか考えてこなかったクズ人間が自暴自棄になった挙句に他力によって生かされる構図はなんとも滑稽だった。よく泣いた。

どんな行動であれ結果であれ他を想い続けることはとても大事なことだと学んだ。

 

来月で40になる。それなりに死人を見てきた。病気、事故、自死。一旦悲しみに暮れるもすぐに現代のローテーションに流される。忙しさのため彼らのことは忘れストレスとそれを緩和することに夢中になる。他人よりも自己中心になる。話の内容が簡略されてないとイラつく。時間を奪われることに敏感になる。

 

どこか虚しい人生だ。心を置き去りにしているようだ。心を取り戻したい。

 

酒を断ってから理性がフル回転しているので細かいところも気になるようになった。ホントに細かいところが。気にしても仕方ないし気にしない方が健康的だが気になってしまう。やっぱり程度の良い飲酒は必要との結論に至った。月末の健康診断の結果にもよるが週末の夜にウイスキーのお湯割りを一杯だけ飲むようにしようと思う。

大好きな日本酒を飲んでいるときは血圧がいつも安定していたのもそういったことなのだろうか。

 

ワクチンを2回打った。一度目は高熱のみ、二度目は高熱とかなりの倦怠感。三度目は打たなかった。理由としては打ってからの倦怠感で製作が滞ったから。私は人類アップデートの臨床実験結果を積み上げるためにワクチン接種に参加したつもりだがこちらも毎回倦怠感で制作を毎回ストップされては困る。ので二回で終わりにしといた。

日本人のマスクの着用率の高さに相変わらず驚いている。外国(欧米諸国)ではマスクは犯罪者的なイメージ(顔を隠す)があるらしく好まれていないらしい。世界全体がマスクを外し始めている昨今でも日本人は相変わらずマスクをつけ続けている。几帳面というか協調性が強いというか、しんどく感じる時もあるがこのような日本人気質は嫌いではない。そしてその協調性の割合が何パーセントになったら逆になびくのか知りたい。その辺りの実験をしてみたいものだ。

 

自宅のリフォームを始めて2か月。リビングと6畳間とキッチンと洗面所とトイレ2か所の壁紙、キッチンと洗面台の取り換えがとりあえず終了した。現時点で50万くらいかかった。業者に頼めば120万くらいだろうか。全部クレジットで決済しているので借金も270万くらいになった。

完済は3年後かぁ…。娘は高2になっている予定。私は43か。

何だかんだで引き延ばしてしまった。娘の思春期を大人の都合で一方的に振り回してはいけないと自制心が働いてしまったような気もする。

しかし、良い点といえばリフォームのスキルが上がった。何かの仕事に結びついてくれるかもしれない。

 

いつのまにか40代になった。

いつ死んでも後悔のないように気持ちを整理するようにしている。最近は愚痴ばっかだがもし明日死ぬとすれば感謝の気持ちでいっぱいにして死にたい。

私はどうしたってクズ人間以上にはなれそうもありませんが今まで素敵な方に出会えた。とくにアートの世界を一瞬でも私に見させてくれた方のことは一生忘れない。到達することよりも一歩踏み出すことが大事だと、そして進み続けることが大事だと学んだ。SNSでも素敵な方々と繋がれた。こんなクズでも進み続けることが大事だと知った。

今日も帰ったら筋トレとランニング、スキマ時間で制作。

進み続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

ケラ

とくに何もない人。何かが人より秀でているとか自慢できるスキルがあるとか羨ましがるキャリアがあるとかが何もない人。時折キャンプに行ってます。料理を作るのが好きですが食べるのはあまり興味ない。

おすすめ記事

ぐるぐる焼きスタンド1 1

本記事は、過去の記事「ぐるぐる焼き」がモデルチェンジした「新・ぐるぐる焼き」について書いています。 過去に登場した「旧・ぐるぐる焼き」の記事はこちらです。 目次 モデルチェンジでほぼ最強に 今回のモデ ...

-雑記

Copyright© ぜんブロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.