本記事は、デートの機会でキャンプを計画している方に向けた記事を書いています。
皆さんはキャンプデートをする時にどんな想像をするでしょうか?
日中はキャンプの支度をしたり、料理を作ったり、
夜は、焚火の前で恋人と二人きりになったり...
街中では体験できない特別な思い出になるのは間違いないのですが、
そもそも準備は何をすればよいでしょうか?
初めての人は1からキャンプ道具(ギア)を集めなければならないのでしょうか?
そんな疑問を持つ方へ、始めやすいキャンプの方法を紹介します。
目次
試される保守力、サバイバル力、段取り力
キャンプといえば、雄大な自然の中で過ごす快適なイメージがありそうですが、
実際に対峙する環境は事前の準備と段取りがとても大事です。
とくに「キャンプ 初めての人に伝えたい3つの失敗」に書きましたが、
テント設営のぶっつけ本番は大惨事になります。
できればアウトドアショップなどで企画しているテントの設営実演などに参加して、
少しでもギアに触り慣れておくことをおすすめします。
でも
最初は誰でもうまくいかない
「最初は誰でもうまくいかない」
これくらいの気持ちで始めるくらいが良いと思います。
忘れものがあったり、思い通りにいかなくても
怒ったり、機嫌悪くなったりするのは厳禁。
そんな時でも失敗を隠したり見栄を張ったりしないで
素直になるのはとても大事だと思います。
相手はそんなあなたに魅力を持ってくれるかもしれません。
しかし、出来ればギアの買い忘れや買い間違いは防ぎたいものです。
高額なキャンプギアもレンタルで「お試し」できる
このように始めるとなると色々準備しないといけないことが分かりました。
特にキャンプギアはたくさんの種類があって、
買うとなると日常で使用する道具よりも割高なので、
買い損はなるべく避けたいところです。
そんな方におすすめなのがキャンプ道具のレンタルできる
「キャンプデイズ」です。
買うよりも大幅にコストを下げられて、
しかも当日までに、使用するキャンプ場に配送してくれるので
車内をパンパンにキャンプギアを詰め込む必要もありません。
使用する人数やキャンプスタイルに合わせたラインナップを多数用意しているので、
その中から自分にあったギアを選べます。
チェア1脚から。いろんなメーカーのギアをレンタルできる
キャンプデイズでは、
キャンプに必要なギアをまとめてレンタルできるセットの他にも
チェア1脚から様々なギアを追加で単品レンタルも出来ます。
すでにギアを買い揃えている方でも試してみたいギアがあればレンタルできるのでおすすめです。
3大ミスに備えよう(設営・料理・気温)
(設営)テントの設営体験などに参加して事前に経験を積む
冒頭にも書きましたが、ぶっつけ本番は厳禁です。
あと、スマホで動画を見るだけでも本番は厳しいです。
キャンプメーカーやアウトドアショップが企画している体験レッスンや
実演講習などに参加して、一度でもよいのでギアに触れておきましょう。
(料理)料理は高望みをしない
勝負の一点料理を作って、もし失敗したらご飯抜きの罰ゲーム的展開になるので、
まずは失敗をしない料理は何かを考えましょう。
最初は「焼くだけ、煮るだけ」の料理でも大丈夫です。
「これだけは食べたい」メイン料理がある時は、スープはインスタントにしたりなどの工夫をして
少しでも楽をしましょう。インスタントでも家で飲むよりとても美味しく感じます。
(気温)寒いと恋愛どころではない
常に厚着の設定で考えておきましょう。
特に山は、夏以外はダウンジャケットを持つくらいの気持ちで考えておきましょう。
まとめ
これまでをまとめてみると・・・
・キャンプで楽しい時間を作るには準備が大事。
・一人で全部揃えるのは結構大変。
・ギアをレンタルすれば負担が減る。
です。
キャンプギアをレンタルしておけば初めてキャンプする不安が1つ減ります。
楽しい時間を作って素敵なキャンプを過ごしてください。
読んでいただいてありがとうございました。