40歳の節目になにかしようと考えてバイクの免許をとろうと思った。
バイクといえば苦い思い出がある。高校1年の時に先輩の中型バイクを乗って壊した。修理代20万円。親が立て替えてくれたがそれ以来大きなバイクを乗るのが怖かった。その頃から借金が嫌いだったので新聞屋さんでバイトを始めてたしか半年くらいで全額返した。
そのトラウマを克服したいと思ったのだろう。しかし借金してまで取得するものかどうか迷ったが節目という都合の良い理由で決行した。
中型バイクの取得費用は総額で約19万円。そのまま大型バイクの免許を取得するなら入会金(3万5千円)が免除になるということだったのでノリで取得。こちらは総額約11万円。終わってみれば30万円もかかったのか。。。
せっかく免許をとったのだから自分にご褒美でローン組んでバイクを買えばいいのだが私はとにかく借金を増やしたくないのでバイクは買いたくない。
こんなときはバカになってノリで買ってしまえばいいのに。
いつもそうだ。頭では計算できてるのでバカはやらない。そしてわかっていてバカをやった結果が散々なものだったこともよく覚えている。
バイクを買って乗ることで満たされる欲求がどの程度かも察しはつく。そして維持費用に頭を悩ませるのも想像がつく。借金の減りが遅くなるのも想像がつく。
お金がないといろんな節約に縛られる。あればあったで欲ばかり欲して頂を覚えず。
こんなことに縛られて過ごす人生がマジでクソみたいでうんざりする。なにがしたいんだろうな。
車に3回も轢かれながら9年くらい原付に乗って耐えてきたんだ。大型バイク1台くらいのご褒美があってもいいだろクソが。
俺は買うぜ。買わんけど。