制作

ノコギリ収納ケースを作ってみた。

2023年8月1日

ノコギリ収納ケース2

先日、美術関係の仕事のときに某彫刻家の方と一緒に仕事をさせていただいたのだが、手鋸を裸で持ち運んでいた。

「私なら収納ケースを作れるのになぁ…」と思ったので作ってみた。

 

使用した銘木は本体がマホガニーとサペリ、持ち手はハワイアンコア。なかなか贅沢。

ノコギリ収納ケース1

 

両刃の鋸とゼットソーシリーズ計3本を収納できるようにした。

ノコギリ収納ケース2

 

刃先にはケースが傷つかないような工夫をしている。

ノコギリ収納ケース3

 

スキマ空間を利用して引き出しをつけてみた。

ノコギリ収納ケース4

 

その方にこのケースを差し上げたいところだが、世界的に有名な相手の立場を考えるに面識もほとんどない人から急に収納ケースをもらっても気持ち悪いだけだし別に欲しくないことも十分に想定されるので結局のところ何もできない自分がいる。

今回ノコギリ専用の収納ケースを作ったのは初めてだったが全体のフォルム・機能性・収納性ともになかなかの出来だった。そのきっかけを作っていただいた某彫刻家の方に感謝いたします。

 

あ、実はまだ完成していない。フタの部分に皮を使って替え刃の収納袋を加工する予定だ。

 

  • この記事を書いた人

ケラ

とくに何もない人。何かが人より秀でているとか自慢できるスキルがあるとか羨ましがるキャリアがあるとかが何もない人。時折キャンプに行ってます。料理を作るのが好きですが食べるのはあまり興味ない。

おすすめ記事

ぐるぐる焼きスタンド1 1

本記事は、過去の記事「ぐるぐる焼き」がモデルチェンジした「新・ぐるぐる焼き」について書いています。 過去に登場した「旧・ぐるぐる焼き」の記事はこちらです。 目次 モデルチェンジでほぼ最強に 今回のモデ ...

-制作

Copyright© ぜんブロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.