習慣化してきたのか、気持ち的に落ち着いてきた。
あまり悩まなくても記事を書けるようになってきたし、少しづつ技術的な要素を加えていこうと考える余裕も出てきた。
時々、ブログのカテゴリーとはまったく無関係な記事を閃めく。でもこれを書いてしまったら悪い習慣になって結局は雑記ブログになってしまいそう。
なので下書きとして保管しておいて、100記事書き終わったらペラサイトに挑戦してみようと思う。
でもペラサイトってどうやって作るんだろう?
途中まではブログと同じのような気がする。ドメインはペラサイト1つ1つとらなければいけないのは知っている。
でもサーバーは今のブログで使用しているのを使えるのだろうか?
サーバーが使えればワードプレスも同じく使えるのだろうか?
勉強会とかに行けばこんな問題は5分で解決しそう。
だけど自分で1時間かけて調べてもよく分からない。
100記事終わったらアフィリエイトの始め方マニュアルを作りたい。
現在までの進捗状況は3日で1記事なので、
2020年の6月頃には100記事終わる予定。
アマゾンのアドセンス審査はいつ挑戦しようか。また落ちたら凹むから50記事書いたら挑戦してみよう。
最近は欲求に基づく行為について深く考える事が多くなってきた。
とりわけ性行為については曇りながらも良く考える。
それは感情の共有であって、フラストレーションの解消で充足になる。
感情も解消も充足もない中で求められるとき、自分がどこにいるのかわからなくなる。
きっと「何か」を維持する為だろう、と考える。
きっと「何か」を避けるためだろう、と考える。
きっと「何か」を考えないようにするためなのだろう、と考える。
サマセット・モームの「月と6ペンス」に出てくる主人公のセリフを時々思い出す。
「おれは肉欲を克服できないが、それを憎んではいる。
すべての欲情から自由になって、かき乱されずにいる日を待ち望んでいる」
この言葉には深い感銘を受けた。
溺れているときはまだましな方だと思う。
そのあとは陸に打ち上げれられたクジラの気分。
見つけた人たちが一生懸命に海に戻そうとしてくる。
これは見られたくないようなので誰も見ていないはずである。