キャンプDIY

もう一つのボックス

制作 DIY

【ハンドメイドDIY】アクセサリーケースの再製作

前回大失敗したアクセサリーケースのリトライしてみました。 ちなみに前回のアクセサリーケースについて知りたい方はこちらをご覧ください👇   【ハンドメイドDIY】アクセサリーケ ...

完成した10CTⅢ 2

キャンプ DIY

【キャンプDIY】10CT Ⅲの制作(後編)

10CTⅢの制作(後編)です。前編では折り畳み式テーブルの制作を紹介したので、後編はその中に収納するインナーボックスの製作から始めます。   前編はこちらから👇 【キャンプD ...

切断したボックスを並べる

キャンプ DIY

【キャンプDIY】10CT Ⅲの制作(前編)

10CTとは? 「10秒でコーヒーを淹れる準備ができるテーブル」、略して10CTです。過去2度ほど作っていまして今回は3回目のフルモデルチェンジとなります。 しかし今回の10CTⅢはいろいろとバージョ ...

完成したマホガニースパイスボックス6

キャンプ DIY

【キャンプDIY】マホガニー材でほりにし専用のスパイスボックスを作ってみた

本記事はキャンプに持って行くスパイスボックスを制作する内容の記事となっています。   先に完成したスパイスボックスをご覧になりたい方はこちら👇     荒 ...

コーヒーテーブルの内側

キャンプ DIY

【キャンプDIY】アップデートした「10CT改」についての報告。

本記事は10秒でコーヒーを淹れる準備ができるテーブル「10CT」のアップデートを試みた内容となっています。   先に完成した10CT改をご覧になりたい方はこちら👇 &nbsp ...

完成したIGTスパイスボックス7

キャンプ DIY

【キャンプDIY】スノピIGTスパイスボックス、ついに「最終形態」へ突入。

本記事はスノーピーク社のキャンプテーブル、IGT(アイアングリルテーブル)に装着できるスパイスボックス「IGTスパイスボックス」を制作する内容となっています。 過去に4台くらい制作してきたIGTスパイ ...

完成したIGTスパイスボックス2

キャンプ DIY

【キャンプDIY】IGTスパイスボックスの制作。さらにアップデートを試みます

本記事はスノーピーク社のキャンプテーブルIGT(アイアングリルテーブル)に取り付けられるスパイスボックスを制作する内容となっています。   先に完成したIGTスパイスボックスを見たい方はこち ...

キャニスターケースに反り鉋で曲線を入れる

キャンプ DIY

【キャンプDIY】コーヒー豆を入れるキャニスターケースの制作

本記事はキャニスター(保存容器)を収納するケースを制作する内容となっています。   前回制作したキャニスターケースがとても好評だったのでキャニスターのサイズを1つ大きくして作ってみることにし ...

キャンプの椅子が壊れた

キャンプ DIY

キャンプの椅子が壊れたので修復してみた!以外に簡単な「修復方法」を紹介します。

本記事はキャンプの椅子が壊れてしまった方必見の内容となっています。   キャンプの椅子は携帯性や機能性を重視してパーツが「一体型」になっているギアがほどんど。なのでどこかパーツが一つでも「壊 ...

フタの間口を反り鉋で加工する

キャンプ DIY

【キャンプDIY】スノーピークIGT専用スパイスボックスの再製作(アップグレード)

本記事はスノーピーク社のIGT(アイアングリルテーブル)専用のスパイスボックス制作についての記事となっています。   さきに完成したIGT専用スパイスボックスをご覧になりたい方はこちら&#x ...

Copyright© ぜんブロ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.